新入荷 再入荷

柔らかな質感の 裏千家14世淡々斎宗室御書付『色絵歌カルタ茶碗』2代久世久宝造 工芸品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 32334円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :17379755293
中古 :17379755293-1
メーカー d8863a5378f 発売日 2025-05-01 19:17 定価 95100円
カテゴリ

柔らかな質感の 裏千家14世淡々斎宗室御書付『色絵歌カルタ茶碗』2代久世久宝造 工芸品

裏千家14世淡々斎宗室御書付『色絵歌カルタ茶碗』2代久世久宝造。裏千家14世淡々斎宗室御書付『色絵歌カルタ茶碗』2代久世久宝造。二代久世久宝 色絵 花筏茶碗 淡々斎 | 茶道具 小西康のぶろぐ。ト*モ様 チ*里様 令和6年度産 茨城県 お米4種食べくらべ。鮮やかで繊細な色絵で合計6枚のカルタが絵付された出来の良いお茶碗です。裏千家 宗匠好みの茶道具買取 |淡々斎好み茶碗|骨董品に関する。正面が二通りあり、一方に【小倉百人一首】9番・小野小町「花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」を中心に4枚、もう一方には17番・在原業平朝臣「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」を中心に2枚のカルタが絵付されています。中国 定窯 白磁 陽刻 龍花文盤 皿 M R5286。いずれも有名な歌ですのでお茶席で使いやすいお茶碗です。348『黒織部 唐草文 招き猫』陶器  /骨董品 古美術 茶道具 アンティーク。\r裏千家14世淡々斎宗室の書付がございますので、大切なお茶会にも安心してお使いになれます。中国 紫砂 朱泥 雲文 急須 茶壷 在銘 C R5347。御箱書は蓋裏に『久宝造 色絵歌骨牌(カルタ)茶碗 今日主(花押)』と書き付けられ、共箱は箱裏に『久宝造』として印が捺してあります。青木良太作 太陽じ ぐい呑み。『久寶』長丸印は高台内側にございます。伊万里焼 鍋島焼 虎仙窯 手書き 大皿。蓋に1mmに満たないそりがあります。山本雲涛作 鋳銅 三井寺舞 原型 紺谷英儀 置物 共箱 M R7831。良質な桐材ですので、経年変化とお考え下さい。骨董 時代ガラス パール調ラスター 希少 ドーム型 ビスケットジャー 菓子器。*写真12参照。人間国宝 藤原雄 ぐい呑み おちょこ 備前焼 1点 ②。お茶会での展観等問題ない程度ですのでご安心下さいませ。ブロンズ 裸婦像 人物像 大理石 置物 C R5433。\rキズ、お直しございません。書道具 黒柿製 筆掛 筆吊 C R7895C。高台の土見せもきれいです。中国 青花 山水人物文 水注瓶 C R7882。\r\r共箱。茶道具 交趾三人形。\r\r口径11.9㎝ 高さ8.2㎝ 高台径5㎝\r\r▢裏千家14世淡々斎宗室\r明治26年(1893)~昭和39年(1964)\r茶道裏千家14世家元。茶道具 祥雲造 仁清写 鳥香合 共箱 M R5358。裏千家13世圓能斎の長男。和食器 漆器 春慶塗 吸物膳 五客 時代箱付 M R5312。幼名は政之輔、号に碩叟(せきそう)。茶道具 中村宗伊作 紫陽花蒔絵 寸切茶器 共箱 V R5459。30才で家元を継承。九谷焼 小槌 10号 打ち出の小槌 布団付 縁起置物 鶴と亀 大。流儀統一のため淡交会を結成、海外普及と文化交流のために国際茶道文化協会を設立。骨董 時代ガラス 空色 練りガラス 反り口 小碗 氷コップ ウランガラス。紺綬褒章、紫綬褒章、勲三等旭日中授賞を受章。中国 龍泉窯 青磁 神獣持ち手 執壷 水注 C R5199。昭和39年(1964)北海道の旅宿で歿す。京名工 真清水蔵六造 伊賀耳付花入 花瓶 共箱 C R5264。71歳。骨董 ゆらゆらガラス 時代 プレスガラス 希少達磨綴り 花と星底 盃 ウラン。\r\r▢2代久世久宝(くぜきゅうほう)\r明治30年(1897)~昭和49年(1974)\r陶芸。骨董 時代ガラス 電笠系 線巻き 赤リップフリル ベース 花器 ウランガラス。京焼。上手物 古伊万里 金彩錦 春寒鉢 膾皿 中鉢 2客。京都。芳幽軒 加藤石春作 黒楽 菓子器 共布共箱 M R5391。初代久宝の長女。桐茶箱セット、7点付き、おき25番。初代に師事する。骨董 時代ガラス レトロ エナメル脚付 花紋 瑠璃色暈し 逆さ富士 3種3客。昭和22年2代目久世久宝を襲名する。中国 南宋 官窯 青磁 金絲鉄線 氷裂文 建水 時代箱 C R7755。\r*初代久世久宝が裏千家13代圓能斎より久宝の号を与えられる。K595⭐︎梅泉造 菊花象嵌 鉄瓶 茶道 急須 アンティーク。\r\r【参考文献】\r落款花押大辞典 淡交社\r茶人の花押 小田榮一著 河原書店\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶わん屋食堂\r#茶道具\r#茶道\r#今日庵\r#裏千家\r#千宗室\r#千利休\r#淡々斎\r#碩叟\r#無限斎\r#カルタ\r#ちはやふる\r#茶碗\r#色絵\r#絵付\r#久世久宝\r#茶道\r#古美術\r#骨董\r#kyoto\r#京都\r#茶の湯\r#美\r#アート\r#おしゃれ\r#茶室\r#茶席\r#茶会\r#正月\r#初釜

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です